トップ記憶力補うフレーズ帳22:子供/ドア/入浴/衣服

記憶力補うフレーズ帳22:子供/ドア/入浴/衣服

日常会話でよく使うフレーズの復習も今回で22回目、最終回の一つ手前の回となります。話題は今回も「問題/病気/生活」関連で、その④となります。

子供とのことや、ドアや入浴、着替えるときなどに出てくる表現について、復習しながら重要ポイントについても復習できるよう、整理してみました。

handle a child

 

■7:問題/病気/生活④

【子供】

have a child
Do you have any children?
お子さんはいらっしゃいますか。

have を get に変えることで、「子供ができる」という意味にすることができます。しかし実際には、この意味の場合は a child is born to ~(~に子供ができる)という形の方がよく使われます。

raise a child
It's really difficult to raise a child, isn't it?
子供を育てるのって、本当に難しいよね。

raise の代わりに rear が使われることもあります。また、bring up a child という言い方もあり、こちらはより口語的な表現となります。

train a child
I don't know how to train my children.
どうやって子供をしつければ良いのかわからないです。

train は「~を訓練する」という意味を表します。train の代わりに discipline(~を規律に従わせる)という動詞を用いて表現することもできます。

handle a child
How can you handle children all day long?
どうして1日中、子供の相手をしていられるの?

handle は、人を表わす語句と結びつくと「~をあしらう、~をうまく操る」といった意味になります。handle と結びつく名詞には、暗に「扱いにくいもの、扱いがむずかしいもの」というニュアンスがあります。

 

【ドア】

answer the door
Could you answer the door? The doorbell rang.
ドアに出てもらえませんか? チャイムが鳴ったの。

この answer は「~に返事をする」の意味で使われています。つまり、ノックやチャイムの音に返答することを表しています。なお、「インターホンに出る」という場合は、answer the intercom と表現します。

lock the door
Did you lock the door?
ドアに鍵をかけた ?

lock は、名詞の場合は「錠」、動詞では「~に鍵をかける」の意味を表します。英語では、key(カギ)と lock(錠)が明確に区別されるので注意が必要です。unlock the door といえば「ドアのカギを開ける」の意味になります。なお、「鍵を回す」と言うときには turn the key のように、key を使って表現します。

open the door
Don't open the door when you're alone in the house.
家で一人の時にドアを開けてはだめだよ。

「ドアを開けておく」と言いたいときは、leave the door open と表現します。「ドアを閉じる」というときには、close the door または shut the door という表現を使います。

 

 

【風呂、入浴】

run the bath
Would you mind running the bath for me ?
悪いけど、お風呂にお湯を張ってくれない?

この run は「~に水を流し込む」という意味を表します。run the water と言った場合、「水を流す」という意味になります。bath の代わりに bathtub(浴槽)という語を使って、run the bathtub と表現することもできます。

take a bath
Why don't you take a long hot bath ?
熱いお風呂にゆっくり入ったら?

お風呂に入る場合、普通は take a bath と言いますが、代わりに have を使って言うこともできます。soak in the bath とした場合は、「風呂(湯船)に浸かる」という意味を表します。

 

【衣服、衣類】

wear clothes
Why are those people wearing clothes on the summer beach?
何であの人たち、夏の海岸で服を着ているんでしょうか?

注意が必要なのは、wear は「~を身につけている」という「状態」を表わす動詞だということ。「~を着る」という「動作」を表わす場合には、put on ~という動詞句を用います。「~を脱ぐ」の場合は、put off ~ です。

change clothes
I just got home from work, so let me change clothes first.
仕事から戻ったばかりだから、まず着替えさせて下さい。

clothes は「衣類全般」を表わす集合的な名詞で、いつも複数で扱かわれます。I need to change my jacket.(ジャケットを着替えなくては)のように、clothes の代わりに「具体的な衣類を表わす語句」を用いる場合、通常はその前に所有格代名詞が置かれるのが普通です。

  
前>記憶力補うフレーズ帳21:熱/医者/薬/病院/罰
次>記憶力補うフレーズ帳23:顔/髪/化粧/花


a:215 t:1 y:0