トップシンプル・スピーキング>やさしく話すコツ‥

やさしく話すコツ「分解の手法」

相変わらず、やさしくシンプルに英語を話すためのやり方について、繰り返し追求しています。

さて、ここからが今日の本文です。

街へ出て、外国人同士が英語で話しているところに出くわしたときは、できるだけ彼らの話に注意深く耳を傾けてみてください。

daily conversation

意味がはっきりわからなくても、普段、彼らが会話で使っている英文は、思いのほか短いことに気づくかと思います。

いつもペラペラとまくしたてているように見えますが、実のところは、案外簡単なセンテンスでいつも話しているのです。

よく考えてみてください。

外国人に限らず、日本人同士の会話にしても同じではないでしょうか。よく注意してみると、日常使われている日本語はごく簡単で短いものばかりです。

生きた言葉というのは、日本語も英語も、むずかしいイディオムや構文にばかり縛られているわけではありません。

わかり易い例

それではここで、わかり易い一つの例を上げて説明します。

「彼はどうも口が軽くて、何でもすぐに漏らしてしまう」という日本文を、英文に訳す場合を考えてみてください。

日本語では一文で簡単に言えるのですが、英語で言おうとすると、このままでは結構訳しにくいのではないでしょうか。

そこをあえて英語で言ってみると、次のようになります。
He is a very talkative person who cannot keep any secrets.

しかし、この talkative という単語は、日本人にはなじみも薄くて、とても使いにくい単語だと思います。

こんなときにこそ、「分解の手法」を使うのが、やさしく話すためのコツとなります。

break up
 

 

つまり先の英文を、意味の上から二つに分けてみるのです。

すると、
彼はしゃべり過ぎる」「彼は秘密を守れない(すぐに漏らす)」
となります。

それを英文にしてみると、
He talks too much. He cannot keep any secrets.

talkative というむずかしい単語を使わなくても、話をし過ぎて秘密がなかなか守れない(=口が軽い)というニュアンスを、この簡単な二つの文で十分伝えることができます。

日本人は文法中心の英語教育を受けたせいか、あえて長文のむずかしい言い回しばかりを使おうとしているように感じます。

長いセンテンスの英語や、関係代名詞を使った英語を使う方が、レベルの高いしるしとして、いつもそちら側へ傾いているように思うのです。

無理して長いセンテンスを使おうとしたり、日本語をそのまま直訳したりしようとするので、結局、英語がむずかしくなってしまうのです。

こんなときは、日本語を意味の上で「分解」して、短いセンテンスに分けてしまいましょう。

言葉は、数学の問題ではありません。数学の問題であれば、たいていは答えが一つですが、言葉の場合には、答えはいく通りもあります。

学校で習った英語に囚われる必要はありません。
英米人が使う生きた英語は、もっともっと単純で率直なのです。

むずかしい言い回しをしょうと頭をひねるよりも、短いセンテンスをつなげてどんどん英語を話し、英語にもっともっと親しむことこそ、早く英語が上達するための一番のコツだと感じています。

前:まず1分間、話せるようになるためのコツ
次:英単語をスムーズに覚えるコツ
前:詳細メニュー


a:8936 t:1 y:1