トップ話せるようになるために > 12話:話せるようになるた‥

話せるようになるためのロードマップ

今回は予定通り「話せるようになるためのロードマップ」について、書いていきます。

すでに何度も似たようなことを書いていますが、今回改めて整理してみたいと思います。

英語の悩みと解決方法のページでも書いていますが、基本的に日本人は英語を話せるようになるための下地作りは、できていると思います。(英語の悩みと解決方法話せるには何から始めたら

ビジネスなどの目的ではなく、日常会話レベルを目標とするのなら、中学英語で十分対応できると考えています。

そして中学英語なら、誰でもある程度は記憶に残っていると思いますので、しっかり覚えている人は次のステップから取り組めば良いでしょう。

かなり忘れたという人は、復習から入れば良いと思います。

とにかく英語の知識だけで言うならば、中学英語をしっかり読み、理解できるようであれば、話すための準備はできていると考えてさしつかえないでしょう。

今後にやるべきこと

ここで今後やらなければならない部分を明確にするため、一つの例を上げてみたいと思います。

英語の悩みと解決方法話せるには何から始めたら」にも掲載した例です。

欧米などの英語圏においては、それ以外の国から出稼ぎにきている多くの労働者がいます。彼らは決して流暢とは言えないかも知れませんが、スラスラと英語を話しながら仕事をしています。

foreign worker

では、日本できちんと英語教育を受けた人たちが、海外のその人たちよりも英語の知識が少ないのでしょうか?

考えるまでもないと思いますが、ほとんどの日本人は決してそういうことはないでしょう。

ですが、わたし達よりはるかに英語の知識が少ないその人たちが、わたし達以上に英語を話すのです。

何が違うのでしょうか?

話せるようになるために必要なこと

それは、実戦の場を目の前にして、話そうとする努力をどれだけしているかではないかと思います。

英語の知識を身につける努力ではなく、実戦で話そうとする努力 です。

明日のプレゼン本番前の今日、そのための話し方を考え何度も何度も練習するような努力のことです。

知識を増やすのではなく、今持っている知識を使えるようにするという努力です。

知識があるだけでは英語は話せません。
それを 使う努力をしないと、使えるようにはならない のです。

まとめになりますが、英語が話せるようになるために必要なことは、

・あらたに何かを勉強するということではない。
・すでに持っている知識を復習し、それをフルに使って英語を話し
てみるという行動が必要。

その実践をしない限り、英語はずっと話せるようにはならないということなのです。

それでは知識はある程度あるけど、実戦トライをしようとしたら何をどうしたら良いのでしょうか?

ここから必要なのは、まずは「少しのリスニング力」と「少しのスピーキング力」です。

そしてそこから実戦トライです。
多少、見切り発車でもかまいません。

少しのリスニング力とスピーキング力とは

ズバリ言って、普段よく使う50くらいの最重要基本文を覚えて、使いこなせるようなレベルと思っています。

その基本文の動詞や目的語を入れ替えて、作文しながら話せるようになっておきたいものです。

リスニング力は、それらの基本文や単語/フレーズを何度も聞いて、聞き分けられるレベルになっておきたいですね。

話せるようになるためのロードマップ

さていよいよ今日の本題です。

中高年から英語勉強を再開し、12年以上英会話を実戦してきて、改めて感じている「英語を話せるようになるまでの道筋」です。

road map

話せるようになるためのロードマップ】=9ヶ月間コース=


ステップ1:【入門編】
・1~3語のショートセンテンスを覚える。
・ショートセンテンスで話す練習(体験)をする。
ステップ2:
・重要単語を覚える。
・単語を並べて会話する練習(体験)をする。-3ヶ月間-


ステップ3:【初級編】
・基本文型を覚える。
・シンプルな短文で話す練習(体験)をする。
ステップ4:
・接続詞を覚える。-3ヶ月間-
・二つの短文を接続詞でつなぎ、リズム良く話す練習をする


ステップ5:【中級編】
・動名詞/不定詞を復習する。
・シンプルな短文に動名詞/不定詞を付けて話す練習(体験)をする。
ステップ6:
・関係代名詞を復習する。-3ヶ月間-
・シンプル短文に関係代名詞と修飾短文付けて話す練習をする



ここでのステップ1、2については意味もわかるし、やることも明確であり特に迷わないのではないかと思います。

どんな教材を使って、どのようなやり方をするかではないかと思います。

簡単に自分の意見を述べるならば、ピクチャーイングリッシュの教材を使ってやるのがよい方法だと思います。

なぜならば文字だけで処理するのではなく、絵や場面をリンクさせて覚えることが重要なことだと思っているからです。

ある場面を見たとき、自動的にフラッシュバックしてそのシーンで使うフレーズが想起されるのが理想的だからです。

やはり初めて話せるようになるかの一番のポイントは「ステップ3」の部分だと思います。

この部分で基本文型を覚え、話す体験をして、自分で話せるようになったという 自信が作れるか どうかなのです。

ステップ4~6は、話せるようになった人が、レベルアップをさせようとする部分になります。

実際にやったこと

わたしが実際にやったことですが、順に書きますと

1)基本文を暗記:

毎朝起きたら「小学生英語を音読、暗記」(5分/日)とにかくよく使う簡単な基本文を覚えるようにしました。

⇒1ヶ月で暗記でき、口になじむようになりました。

2)簡単英語でトライ:

ベトナムにいたときなので、誰かれかまわず相手に質問しまくりました。相手の返答の内容がわからなくても、とにかく次々に質問を繰り返しました。

⇒ここでかなりの部分が通じているとの手応え。
間延びしたりリズムが狂った長い文より、単純で明快な短文はよく通じました。

3)復習:

2)で通じなかったり、聞きたくて文が出てこなくて言えなかったものについては、部屋に戻ったらすぐに次のために作文しました。そしてそれを別の人に再トライする・・という繰り返しでした。

ここで重要なのは、
・基本文暗記、音読の繰り返し
・話す実戦トライをする
・通じて自信、話せず口惜しさ、そして次への復習
です。

とにかく英語で誰かれとなく話しかけました。
(もっぱら若い女性だけ・・・)

conversation2

やはり若い女性だと意欲が湧くからです。
何としても通じさせたいな・・と。

少しくらい不純な動機があったほうが、頑張るぞーエネルギーが大きくなるので、「英会話勉強の時だけは許す」精神で頑張ったものでした。

ベトナムでは宿泊していたマンションやホテル、そてときたま食べに行ったフランス料理のレストラン、夜飲みに行った日本人パブなどには、必ず英語が話せる女性がいました。

それで、話しかける相手にはまったく苦労しませんでした。

また日本に戻ってからは、どうやって少しだけ話せるようになった英語力をキープしようかと、一心に考えていたことを思い出します。

今のようにオンライン英会話や家庭教師斡旋などのシステムはなく、もっぱら駅前留学だけでしたので。

結局考え出した名案は、定期的に飲み屋街に行くことでした。
おわかりでしょうか?

そうです、フィリピンパブです。

フィリピンの人の発音は、他のアジア系の人の英語の発音よりずば抜けて良好です。当然ですよね。もとはアメリカの統治下にあった国ですから。

conversation1

友人を誘ってフィリピンパブに行って、数回様子を見たあと、まだ日本に来たばかりの日本語を話せない人に目星をつけて、次から指名して、とにかく英語で「どこから来たの?」「日本はどう?」「どこに住んでるの?」「日本の食べ物は好き?」「来てからどのくらいなるの?」・
・・。

などなど、とにかくいろいろと聞きまくるわけです。

同じ英会話の勉強をしているのですが、英会話教室のレッスンとはまったく違うわけです。断然こちらの方が、楽しいですよね!

そうするとまた行きたくなるのです。病気かも知れません・・・。
すいません。随分脱線してしまいました。

話せるようになるためのロードマップでは、ステップ1~4のところでは6ヶ月となっていますが、海外に滞在していた私はその半分の3ヶ月でステップ4の途中まで行ったと思っています。

ですが日本の環境の中で英語を勉強するのならば、倍の期間の6ヶ月間を目安にするのがちょうど良いように思います。

独学で英語の勉強をしながら、週2回オンライン英会話で実戦練習をするというやり方をして。

■関連のページ話せるようになるために
・第11話:日常会話が話せるようになる近道は・・
・第13話:話せるようになるためのロードマップ(続編)
・第14話:一人でできる、簡単スピーキング練習
お薦めの教材(これをやって会話がスムーズに)
 

a:12126 t:3 y:2