トップやさしい単語で上手に説明例題 06:洗剤

例題 06:洗剤(detergent)

 今日も説明力アップのための練習をします。

 ■シーン:
 年末休暇を利用して家族でハワイへ旅行に行きました。
 毎日ゆったりと休暇を楽しんだあと、あることに気がついたのでした。

 10日間の滞在だったので、持ってきた下着はすべて使ってしまってい
 たのでした。

 もう明日の分はないので、使ったものを夜のうちに洗って干しておく
 必要があります。

 しかし、ホテルの部屋には洗剤がありません。
 もちろん、自分でも持ってきていませんでした。

 仕方がないのでホテルのフロントに行き、洗剤を売っている場所を尋
 ねようとして、「洗剤」の単語が出てきませんした。

 detergent

 さて、あなたならどう説明するでしょうか?

 説明の仕方はいろいろあると思いますが、広い部分から小さい部分、
 そしてその機能や特徴といったように、広いほうから狭い部分に向け
 て説明した方が、わかり易いのではないかと思ってんんいます。

 それでは前回同様、説明のポイントに従い構成を考えて見ます。

 1)どんなときに使うものか?(範囲)
        ↓
 2)何でできているのか?  (スポットの情報)
        ↓
 3)何のためのものか?   (機能)

 という順に考えてみましょう。

 
 ■解答例:
 わたしの答えは次のようになりました。
 これで相手は一発でわかってくれますかね?

 まあ簡単な例なので、1)と3)の説明文すぐにわかるでしょうね。

 1)どんなときに使うものか?(範囲)

  ⇒ 洗濯をするときに使うもの
   We use it when we do the laundries.

 2)何でできているのか?(スポットの情報)

  ⇒ それは化学物質で、普通、粉か液体です。
   It is a chemical substance,
         in the form of a powder or liquid.

 3)何のためのものか?(機能)

  ⇒ 服の汚れを落とすためのもの
   It is used for washing clothes.

 ■答え:
   detergent [de・ter・gent]  デタージェント:洗剤

 ■英英辞書:
 It is a chemical substance, usually in the form of a powder
  or liquid, which is used for washing clothes or dishes.

 【直訳】
  それは化学物質です。通常、粉または液体の形で、
  それは服または食器を洗うために使われます。

 ■「やさしい単語で上手に説明
  ・例題 01:心臓  → 説明力を鍛える
  ・例題 02:三脚  → 説明力を鍛える
  ・例題 03:テレビ(television)
  ・例題 04:傘  (umbrella)
  ・例題 05:虹  (rainbow)
 

a:2845 t:1 y:0