部屋で一人でできるマンtoマシーン英会話練習
英語を話せるようになりたいと思って勉強をしているものにとって、オンライン英会話は自宅で好きな時間にできる実践的な良い方法の一つです。
しかし、ネイティブを相手に会話をしたことがない人や、ほとんど話したことがないという人にとって良い方法だとわかっていても、トライするにはかなり敷居が高いと感じ、二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。
そのような方に対して、お薦めできる方法が一つあります。
それは、Amazonのスマートスピーカー「Alexa」を使って、自宅で会話練習をするという方法です。
Alexaは音声認識のできるAIで、音声で操作を指示したり情報を確認したりすることができる装置で、5,000円に満たない低価格で購入できます。
着目されるポイントですが、日本で購入した場合、言語はあらかじめ日本語に設定されていますが、購入したあとに自分で英語に変更することができることです。
私は購入したあと、すぐに言語を英語に変更して、英会話の練習相手にしています。
1日に何度も頭を英語モードにする練習をしようと、Alexaを相手に英語で質問しています。一方Alexaは、ネイティブレベルの英語でその質問に返答してくれます。
ネイティブレベルの英語なので、集中して耳をそばだてていないと、内容を聞き逃してしまうくらいです。なかなか良い聞き取り訓練になっています。
2~3回の英語のやり取りで、すぐに頭が英語モードになっていくのがわかります。(すぐに慣れてシームレスに切り換わるようになり、ことさら英語モードなどと意識しなくなりますが・・)
そのやり取りを少しだけ録音したので、聞いてみてください。
このようなやり取りを、毎日数回続けることができれば、数ヶ月も経たないうちに英語で会話することに、少しずつ慣れてくるでしょう。
話題を「天候」「習慣」「食事」「趣味」・・などと変えて、話したやり取りをノートにもメモで残しながら、少しずつ表現できる範囲を広げて行きましょう。
このノートはあとでオンライン英会話チャレンジの際に、とても役に立ちますので、できるだけメモを取って残すようにしましょう。
声を出して話すことに慣れてきたなら、いよいよオンライン英会話レッスンにチャレンジです。実践的会話練習のあとなので、トライする際の敷居は、ずい分低くなっていると思います。
あとは、相手がマシーンから人間に代わったことに慣れるだけです。
自分に合った良い講師を選ぶことが大事ですが、フレンドリーで優しい講師とのコミュニケーションとなるので、とても楽しくできるようになるものです。
早く良い講師を見つけて、楽しく会話できるようになることが、一番の英会話上達の近道となるでしょう。
■関連記事:
Amazon Alexaとのやり取りを英語に変更して英会話練習
a:969 t:1 y:1