楽に英文を組み立てながら話をしていく(その2)
前回に続き、英語の語順で意味のある塊ごとに、楽に文を組立てながら話していく練習をします。今回は、次のニュースの英文を例題にしながら、瞬間英作トレーニングをしていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノーベル賞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:ノーベル賞はスウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルによって創設された国際的な賞です。
2:ノーベルはもともと土木工事の作業のためにダイナマイトを発明しました。
3:しかし、残念なことにダイナマイトは、戦争で爆弾にも使用されるようになりました。
4:ノーベルは、社会に大きく貢献した人へ分配されるよう、彼の莫大な財産を遺すことに決めました。
5:ノーベル賞には様々な部門があります。
6:最初の賞は1901年に贈られ、それ以来12人の日本人がノーベル賞を受賞しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1文を素早く話す
最初の文は、次の通りです。
ノーベル賞(The Nobel Prize)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:ノーベル賞はスウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルによって創設された国際的な賞です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、これを瞬間英作しつつ話していきます。
この文を意味のあるブロックごとに分けてみると、次のような感じになります。
ノーベル賞は /スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルによって /創設された /国際的な賞です。
① まずは「S」+「V」の結論を話します。
→ ノーベル賞は、です。
となりますが、ここの部分は短いので、目的語「O」まで続けます。(一瞬で意味を読み取れる長さとするので)
→ ノーベル賞は、国際的な賞、です。
⇒ The Nobel Prize is an international award
② 続いて、
→ それは、創設された
⇒ that was established
③ そして、
→ スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルによって
⇒ by Swedish chemist Alfred Nobel.
以上で、文が完了(話しが終了)しました。
階段形式で書いてみると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The Nobel Prize is an international award
that was established
by Swedish chemist Alfred Nobel.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し長いなと思う文でも、このように分けて考えていくと、意外にシンプルなフレーズの集まりで話すことができました。
第2文を素早く話す
同じように、第2文を話していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:ノーベルはもともと土木工事の作業のためにダイナマイトを発明しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノーベルは /もともと /土木工事の作業のために /ダイナマイトを /発明しました。
① まずは「S」+「V」の結論を話します。
→ ノーベルは、もともと、発明しました。
⇒ Nobel originally developed
② 何を(発明した)? (①と②はまとめても可)
→ ダイナマイトを
⇒ dynamite
③ 続いて、
→ 土木工事の作業のために
⇒ for engineering work.
以上で、2文目が完了(話し終わり)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Nobel originally developed
dynamit
for engineering work.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第3文を素早く話す
続いて第3文です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:しかし、残念なことにダイナマイトは、戦争で爆弾にも使用されるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし /残念なことに /ダイナマイトは /戦争で /爆弾に /使用されるように(も)なりました。
① まずは、冒頭の副詞部分を話します。
→ しかし、残念なことに(=不幸にも)
⇒ However, unfortunately,
② 続いて「S」+「V」の結論です。
→ ダイナマイトは、使用されるように(も)なりました
⇒ dynamite also came to be used
③ そして、
→ 戦争で
⇒ in war
④ さらに、
→ 爆弾に
⇒ in bombs.
以上で、3文目が完了。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
However, unfortunately,
dynamite also came to be used
in war
in bombs.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長くなりましたので、残りの3文は次に掲載したいと思います。
a:1670 t:1 y:0