英語でスムーズに考え始めるにはテーマが必要
頭の中で英語を使って考える訓練を続けてきて、なかなかスムーズにいかずに苦労しているのですが、前回、広東麺を食べながらいろいろと英語で考えたところ、意外とうまくいったと書きました。
つまり、好きなことをしながら、そのときに思ったことを英語で考えるというやり方が、結構スムーズにできたということでした。
しかしその後ですが、かなりスムーズにできるようになったのかというと、決してそうではありません。
好きなことをしながら頭の中で英語で考えると書いたのですが、この書き方は少し漠然としていたように思います。
もう少し突き詰めて考えてみたところ、それは「好きなことをして」という意味よりは、「考えるターゲットがはっきりしていたほうが良い」ということでした。
つまり、英語でスムーズに考え始めるには、そのためのテーマを決めてから始めたほうが良いということです。好きなラーメンのことを考えるでもいいし、好きな趣味のことについて考えるでもいいですが、別に好きなことではなくて興味のあることや気にしていることでも良いのです。
考えるための「テーマ」が決まっているのなら・・。
今までの多くは、
「さて、何を考えようか・・。」
「うーん、なかなか文が浮かんでこないなー。」
となっているときが多かったです。
何も考える題材が決まっていないのに、突然「英語で考えるぞ・・」といっても、英文が頭の中には浮かんでこなくて当然なのです。自分のやり方が少し間違っていたんですね。
あらかじめ考えるためのテーマが決まっていたならば、英文の5つや6つはすぐに出て来るでしょう。あとは少しずつなれてきたら、5文、7文、10文・・と増やして、あるまとまった時間の間、ずっと英語で考えれるようになっていけば良いのです。
続けているとわかりますが、途中、出て来ない単語や、なかなか文が決まらずに時間がかかることがあります。裏を返すと、その部分が自分の弱い部分なので、そのことをメモしておいてあとで復習したり、英会話講師に質問して教えてもらったりしています。
この部分が非常に自分にとって役に立っていると思っています。
以上のことに思い至って・・少し楽になりました。
もう少し、続けられそうだな・・と。
参考:
久しぶりに単語カードを使おうと思っています。
単語カードにいろいろ好きなキーワードや興味のあるキーワードを書いておいて、その中からランダムに1つを選び、そこに書いてあることをテーマにして考えるようにするのです。
>Blog Top
a:3475 t:1 y:0