1語で簡潔に表現できる6つの重要基本動詞

言いたいことをできるだけシンプルな文で伝えるためには、動詞の選定がとても大事です。つまり、複数の語で表現する熟語を使う前に、1語で具体的な動作を表すことができる、重要な基本動詞を使いこなせるようになっておくことが重要だということ。

Important-verbs

第3文型SVOの組み立てが容易になるような動詞を蓄えましょう。そうすることで、どんな状況でも焦らずに、スムーズに英文を組み立てることができるようになります。

前回の記事でお伝えしたのは、まずはステップ1として、次の6つの動詞をフル活用しようというものでした。
have, use, include,find,like, enjoy

これらの動詞について、順にその役割と使い方を説明していきたいと思います。まずは have, use, include についてです。

 

第1ステップ:重要な基本動詞をおさえる

今回は、いろいろな文脈に使える万能動詞 have, use, include です。
これらの動詞はいずれも、主語が「人」でも「モノ(物理的なモノ・抽象的なモノ)」のどちらでも使うことができます。

動詞 have, use, include はそれぞれ、「持っている」「使う」「含む」という意味を基本として、そこから広がるさまざまな文脈で、いろんな主語や目的語と一緒に使うことができます。

have:持っている

例を見てみましよう。

■基本的にカバーしている意味

【1】~を持っている、所有している
【2】~を飼う
I have two dogs.
私は犬を2匹飼っている。

【3】~を経験として持っている、経験する
【4】(時間)がある
Do you have time to talk?
話をする時間ある?

【5】~を~の状態にする
Can you have them done by tomorrow morning?
明日の朝までにできますか?

【6】(人)に~させる[してもらう]
【7】~が分かる

【8】~を食べる、~を飲む
I have never had better Chinese food.
こんなにおいしい中華料理は食べたことがありません。

【9】〔人を〕迎える、招待する
Thanks for having me.
お招きくださってありがとう。

【10】〔人を〕だます
I think you've been had.
あなたはだまされているのだと思います。

■いろんな主語との組み合わせ例

I have a car. (主語:人)
私は車をもっている。

My car has a CD player. (主語:物理的なモノ)
私の車にはCDプレーヤーがついている。

Digtal sound has advantages. (主語:抽象的なモノ)
ディジタルサウンドには利点がある。

さらに、「持っている」という意味の延長上で、モノの状態などを
表わすこともできます。

I have a fever. (身体の状態を表現)
私は熱がある。

I have no idea. (頭の状態を表現)
わかりません。

Have a seat. (持つ → 座るという意味に)
座って下さい。
 

 

use:使う

■基本的にカバーしている意味

【1】使う、利用する、生かす、働かせる
Please don't use my name.
私の名前を使わないでください。

【2】〔利己的な目的に人〕を利用する
He used me as an alibi.
彼は私をアリバイとして利用しました。

【3】~が手に入ると有り難い、~が必要である、~が欲しい
I could use the extra time to review.
復習するための時間が欲しい。

【4】飲む
【5】消費する

■いろんな主語との組み合わせ例

I use a bicycle to get to work. (主語:人 )
私は職場に自転車で行く。

My company uses special sales strategies. (主語:組織)
私の会社は特殊な販売戦略を採用している。

My car uses less gasoline. (主語:物理的なモノ)
私の車はガソリンが少なくてすむ。

Thermal power generation uses fossil fuel as a fuel. (主語:抽象的なモノ)
火力発電には化石燃料が燃料として使用されている。
 

 

include:含む

■基本的にカバーしている意味

【1】〔全体の一部として~を〕含める、含有する、包含する
Sales tax is included in the price.
消費税が料金に含まれています。

【2】同封する、収録する、盛り込む
【3】〔主語〕としては[には・の中には]~がある
 [挙げられる・含まれる・顔を連ねる]

【4】インクルードする(C 言語などで用いる命令の一つ)

■いろんな主語との組み合わせ例

「~も含んでいる ⇒ ~もある」
The product includes a user manual. (主語:物理的なモノ)
その製品にはユーザーマニュアルがついている。

Our tasks include analyzing customer needs. (主語:抽象的なモノ)
私たちの仕事には、顧客のニーズの分析がある。

Designing includes finding good materials. (主語:動作)
設計工程には材料の検討もある。

ブログTop (一覧)


a:1644 t:1 y:1

コメント


認証コード9260

コメントは管理者の承認後に表示されます。