トップ記憶力補うフレーズ帳16:役職/指示/会議/面会

記憶力補うフレーズ帳16:役職/指示/会議/面会

今回も「仕事をする」という話題の続きで、(その4)となります。役職の任命、仕事の指示、あるいは会議や面会をするなどの関連フレーズについてまとめました。

get a position

 

■6:仕事をする③

【役職/地位】

get a position
Tony got the position because he's been here longer.
トニーがその地位に就いた。彼の方が長く勤めているからね。

position は組織の中などでの一定の「地位」を表すが、必ずしも「要職/高い地位」というニュアンスをもっているわけではない。「地位に就いている」という状態を表す場合は、be in a position と表現。

offer a position
I heard you were offered the position of General Manager.
あなたは部長になったそうですね。

動詞 offer は、授受が相手の受け入れの是非にかかっているような事柄について用いられる。仕事内容や役職、給与額などを表す語句と結びつき易い。

resign one's post
My father will be resigning his post as Ambassador to Spain.
父がスペイン大使を辞任することになった。

post はある程度以上の、比較的高い「地位」を指す語になる。「管理職」や「官職」などを示唆するケースが多い。

take a post
Mr. Carter will take the post of a Secretary of State.
カーター氏が国務長官になるようだ。

position には get が結び付くが、post との相性が良いのは take で、take the post of ~ という形で、具体的な役職名を続けて表現することが多い。

 

 

【指示/指図】

follow instruction
Did you follow all of the instructions ?
すべての指示に従ったんですか?

Instruction は「指示、指図」の意味では、通常は複数形で用いられる。この単語は、物事の手順や方法について具体的で細かい指示のことを指す。前述の older(命令)に比べて強制的なニュアンスは弱いので、動詞は obey よりも follow の方が合う語である。

give someone instructions
I'll give you instructions before I leave.
いなくなる前に指示を出しますので。

「指示を出す」という場合、このように give を使って、指示を出す相手がわかるように示す形が使われる。instruction の動詞形 instruct を使って instruct someone と言うことで、同じ意味を表わすことができる。

 

【会議/打合せ】

attend a meeting
Are you going to attend the meeting this afternoon?
今日の午後、会議に出るのですか?

meeting は「会議」を表わす最も一般的な語で、規模の大小や内容を問わずに使うことができる。conference という単語もよく使われるが、こちらは国際会議や学会のような、大規模で専門性の高い会議を表すことが多い。

have a meeting
You have a meeting at 10:00 with the sales department and a business lunch with Mr. Lee.
10時から営業部と会議があり、それからリーさんとビジネスランチです。

「会議を開く」という意味では have の代わりに hold を用いることもできる。ただし、hold を使うとやや固苦しい響きになり、会議が公式でフォーマルなものだという印象を与えることになる。また hold を使った場合は、その主語にあたる人が会議を主催する立場であるということが示される。

 

【面会の約束】

cancel an appointment
I'll have to see if I can cancel my appointment with Mr. Miller.
ミラーさんとのアポを取り消せるかどうか確かめなくては。

Appointment は「人と会う約束」という意味を表して、幅広い状況で使われる語。医者に診察してもらうための「予約」という意味でもよく用いられる。約束した相手を明示するには、会話例にあるように前置詞の「with」を使って表わす形をとるのが一般的。

have an appointment
I'd like to, but I have an appointment.
行きたいんだけど、人と会う約束があるんでね。

「面会の約束をしている」という意味の表現で、会社の受付などでは高い頻度で使われる。
Do you have an appointment?
お約束ですか?
I have an appointment with Mr. Davis at 3 o'clock.
デービスさんと2時に約束しています。

keep an appointment
I have to keep my appointment.
約束は守らなくてはいけませんから。

appointment は、より一般的な「約束」を表わす promise と同じように、keep

と結びついて「約束を守る」の意味となる。appointment は「面会の約束」という意味なので、keep on appointment で「取り決められた日時・場所で間違いなく面会する」ということを表す。

make an appointment
He said he wanted to make an appointment with you sometime next week.
来週のどこかでアポを取りたいそうだよ。

「面会の約束を取り付ける」という意味。日本語の「取る」というイメージから、take を使うのは間違い。break an appointment アポをすっぽかす

 
前>記憶力補うフレーズ帳15:議論/書類/職/考え
次>記憶力補うフレーズ帳17:顧客/契約/事業/苦情


a:194 t:1 y:0